インプラント埋入治療│大阪市でインプラント・オールオン4を行なうフリージア歯科クリニック

070-5268-8241
平日 10:00~13:30/15:00~19:30
土曜 9:30~18:00

IMPLANT インプラント埋入治療

インプラント埋入治療とは

wide01

歯を失った場合の治療方法には、大きく分けて入れ歯とブリッジ、そしてインプラント埋入治療という3つがあります。
インプラント埋入治療は人工歯根であるインプラント体という部品を顎骨に埋め込み、そこにアバットメントと上部構造(人工歯)を取り付けて歯の代わりとする治療方法です。インプラント体を顎骨に埋め込んだあと、インプラント体が骨と結合するための治癒期間として2~3ヵ月ほどお待ちいただくため、治療期間が長期にわたります。また、保険診療がなく価格が高くなりますが、一方でさまざまなメリットがあります。天然歯と同じような構造なので硬いものを噛むことができ、周囲の歯に負担をかけません。さらに、金具などで固定もしないため見た目が自然になります。治療後はメンテナンスをすることで長期的に使用できて汚れも目立ちません。天然歯のように自然な歯に近い仕上がりになる治療方法といえるでしょう。

インプラント埋入治療の特長

インプラント埋入治療の特長

天然歯のように強く噛める

インプラントは顎骨に埋め込んで結合させるので、しっかり固定されます。天然歯と同じように強く噛むことができ、硬いものも食べられます。また、顎骨にも刺激が伝わって骨が痩せてしまうのを防ぐことにつながります。

ほかの歯に負担をかけない

人工歯を装着するときにほかの歯に負担をかけると、その歯もダメージが蓄積されて早く抜けてしまうおそれがあります。インプラント埋入治療ではほかの歯を削る必要がないうえ、歯を支えている骨を固定源にするので周りの歯に負担をかけません。

見た目が自然になる

インプラントの上部構造(人工歯)に使用する素材は、基本的にセラミックになります。セラミックは透明感のある自然さが特長で、天然歯のなかに並べても遜色ありません。入れ歯のように金具を使うこともなく、自然な見た目に仕上がります。

ほかの治療との違い

入れ歯

入れ歯

部分入れ歯の場合、金属の留め金でほかの歯に引っ掛けて固定源とします。そこまで手間をかけずに治療ができて取り外しも可能なため、お手入れを続ければ清潔に保つことができます。また、保険診療なので価格は低くなりますが、固定源となる歯に負担がかかり、固定している金具が見えて不自然な見た目になります。強く噛めないので硬いものを食べづらく、顎骨への刺激があまり伝わらないので痩せてしまうおそれがあります。

ブリッジ

ブリッジ

両隣に歯が残っている場合に適用できる治療方法です。被せ物を残っている天然歯に装着し、人工歯を固定します。強く噛むことができ、保険診療なので価格が低くなります。一方、ブリッジを固定するために残っている歯を大きく削らなければならず、虫歯や歯周病にかかりやすくなって歯の健康を損なうおそれがあります。また、歯が抜けたところの骨が衰えやすいというデメリットもあります。

インプラント埋入治療

インプラント埋入治療

人工歯根を顎骨に埋め込み固定するという治療方法です。手術が必要となるうえに治療期間が長く、保険が適用されないので価格が高くなります。一方でしっかり固定するため天然歯のように強く噛むことが可能で、硬いものもおいしく食べられます。刺激が顎骨に伝わって痩せにくく、周囲の歯に負担をかけず健康的な歯列を維持できます。また、主にセラミックの人工歯を装着するので見た目が自然です。

当院のインプラント埋入治療のポイント

前歯部への埋入治療

前歯部への埋入治療

前歯の部分は顎骨が薄く痩せやすいという性質があります。インプラント埋入治療では、インプラント体を埋め込むのに充分な骨の厚みが必要なので、前歯の治療は難しいといわれています。さらに、骨が痩せやすいために歯肉も下がりやすく、埋めたインプラントの一部が骨を透けて見えてしまう可能性があります。
当院では適切な設備を用意したうえで、学識と経験をもつ歯科医師が担当しますので、難易度が高いとされる前歯のインプラント埋入治療も適切に行ないます。前歯は歯列のなかでも特に目立つ歯となるので、審美性が損なわれるよう配慮します。

歯科用CT完備

歯科用CT完備

患者さまのお口の中の状態をより正確に調べられる歯科用CTを導入しています。インプラント埋入治療の検査において大きなポイントになるのは、顎骨の状態です。歯科用CTは撮影したお口の中を3D画像としてさまざまな角度から見ることができ、顎骨の形態や強度なども確認できます。
骨の厚みや強度などを把握することは、どのようにインプラントを埋入するべきか計画するための重要なデータになります。

さまざまな治療のご提案

さまざまな治療のご提案

インプラント埋入治療は機能性や審美性においてメリットがある治療方法ですが、どのような症例にも対応できるわけではありません。また、患者さまのライフスタイルを考慮すると、インプラント埋入治療が必ずしも向いていないケースも考えられます。患者さまのご希望やご予算、それに健康状態などを総合的に考え、治療方法を柔軟に提案させていただきます。インプラント埋入治療よりも入れ歯やブリッジがよりご希望に沿うと考えられる場合、それぞれの治療内容やメリット、デメリットなどについて詳しくご説明します。

入れ歯・ブリッジの治療

入れ歯・ブリッジの治療

当院では入れ歯やブリッジの治療も行なっています。患者さまの患部の状態やご希望、ご予算などをトータルで検討し、こうした治療方法をご提案する場合もあります。
入れ歯は取り外しが可能な義歯で、部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。噛む力が弱いというデメリットがありますが、メンテナンスがしやすく大掛かりな治療は不要となります。ブリッジは患部の両隣に歯が残っているときに適用できる治療方法で、被せ物をして人工歯を固定します。支えとなる天然歯を大きく削らなければなりませんが、しっかり固定されるので強く噛めます。

●インプラント埋入治療にともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられないことがあります。
・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気などの副作用が現れることがあります。
・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。

●CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。