
オールオン4
手術当日に仮歯を入れられる「オールオン4」
少ない本数で効果的に固定するので低価格なうえ、しっかりと噛める
効果的に固定し、低価格でしっかり噛めるインプラント
オールオン4とは

4~6本のインプラントを支えとし、ブリッジ状の人工歯を固定します。
骨の量を確保しやすい、血管や神経の少ない前歯周辺にインプラントを埋入するため安全性が高く、ほとんどの方に適応する方法です。
少ない本数のインプラントを、リスクの低い場所に埋め込むオールオン4は、安全性、患者様の身体的・経済的負担の少なさが大きな特徴です。
また、手術当日に仮歯を装着できるのも注目すべき点です。
オールオン4の特徴
1.身体的・経済的負担を抑えられる
前歯周辺の顎の骨は厚みがあり、血管や神経の少ないので、より安全なインプラントの埋入が可能です。
「前歯周辺だけで支えて大丈夫なのか」と思われるかもしれませんが、オールオン4は、インプラントをあえて斜めに(先端を内側に向けて)埋め込むことで、負荷をお口全体に分散しています。
少ない本数で効果的に歯を固定しますので、経済的負担も抑えることができます。
2.手術当日に仮歯を入れられる
一般的なインプラントは、手術後から仮歯の装着までに日を置かなければなりませんが、オールオン4は、手術当日に仮歯を入れることができます。
3.上部構造(被せる歯)の自由度が高い
上部構造を作る際、自由度の大きさからよりよい咬み合わせを実現できます。
美しさも大きな特徴です。
4.取り外し不要で、自分の歯のように磨ける
人工物ですので、定期的な通院とメインテナンスが欠かせませんが、ご自宅では基本的に自然の歯と同じようにブラッシングしていただくことができます。
治療の流れ
01
カウンセリング
オールオン4のメリットとデメリット、治療全体でかかる費用、術後のメインテナンスの頻度や毎日のお手入れの方法など、すべて納得していただいてから検査に入ります。
02
検査・シミュレーション
各種検査(CT撮影含む)を行ないます。
シミュレーションソフトを使って骨の厚さだけでなく、骨の質、血管や神経の位置を確認し、安全性を充分に確保します。
03
インプラント埋入
(1次手術)
インプラント埋入手術を行ないます。
出血が落ち着いてから、当日中に仮歯を装着することが可能です。
04
治癒期間
6ヶ月程度、傷の回復と、インプラントと骨の結合のために治癒期間を置きます。
05
型取り・装着
最終的な型取りを行なった後、咬み合わせや口唇の状態を確認・調整し、装着していただきます。
06
メインテナンス
定期的にご来院いただき、メインテナンスを行ないます。
清掃、消毒、調整を行ない、今後の注意点などをアドバイスさせていただきます。
オールオン4はシンコーンシステムと違い、ネジを回して着脱しますので、この作業に30分程度かかります。
マグフィットMIP

マグフィットMIP
磁力で固定する「マグフィットMIP」は、インプラントが直径2.6㎜。
骨の厚みが足りないといわれた方の選択肢が広がります
マグフィットMIPとは

インプラントの上部と入れ歯を磁力で固定するので、強く噛めます。
顎の骨が薄い方にも使用可能な最新のインプラントシステムです。
患者様ご自身での着脱が可能です。
マグフィットMIPの特徴
最大の特徴は、なんといってもインプラントの細さ(小型化)です。
従来のインプラントが直径3.5~4.5㎜だったのに対し、マグフィットMIPは2.6㎜ですので、顎の骨の小さい方、薄い方にも使用できる可能性が広がりました。
- 顎の骨の量が足りず、通常のインプラントはできないといわれたことがある
- 身体に負担をかけずにインプラントをしたい
- 費用を抑えたインプラントをしたい
- 着脱式のインプラントで毎日の清潔さを保ちたい
といった方にお勧めです。